• ホーム
  • Mac
  • MacBook AirからWindows10へリモート接続した

MacBook AirからWindows10へリモート接続した

MacBook AirからWindows10 Proへ、リモートデスクトップで接続してみました。

目次

  1. Microsoft Remote Desktop 10
  2. Parallels Client

Microsoft Remote Desktop 10

Microsoftの純正アプリでMicrosoft Remote Desktop 10というアプリがあります。Windows10側でリモート接続を受け入れるように設定して、このアプリでipアドレスを指定して接続すると、あっさりつながります。

ただし、USキーボードで接続していると認識されるため、日本語を入力できません。

MacにUSキーボードをつないでいても、日本語IMEへの切り替えができませんでした。

Parallels Client

ParallelsのクライアントアプリでParallels Clientというアプリがあります。 Windows10側でリモート接続を受け入れるように設定していれば、このアプリでもリモート接続できます。

このアプリで接続すると、日本語IMEへの切り替えができました。 ATOKでもいけました。

USキーボードで日本語IMEへの切り替えはoption + バッククォートだったのですが、こういうのは環境依存なのかもしれません。WindowsのIMEの設定がどうなっているかとか。

Microsoftのアプリの方でもJISキーボードに対応してほしいですね。

公開日

広告