FMEAとは何か
FMEAの概要を説明します。この投稿で説明するのは具体的な手続きではなくて、FMEAの概念のようなものです。
FMEAとは、Potential Failure Mode and Effects Analysis (潜在的な故障モードと影響の解析)の略した言葉です。
まず、解析する対象物にどういう問題が起きるか、その問題が及ぼす影響はどういうものかを予想します。そして、予想された問題がどのような原因から生じるのかをさらに予想します。さらに、予想された問題や原因が起きないためにはどうするか、それらを避けるためにはどうするか、実際にものを作るまえに問題が起きないことを確認するためにはどうするかを検討します。
簡単に言えば、 設計したものに起きそうなトラブルを予想して、事前に対策を施しておこう というものです。
どういう問題を想定したかをリストにしたものがFMEAシートです。
難しい話ではないですよね。
餃子で考えてみましょう。
餃子(焼き餃子)とは一般的にどういうものかご存じでしょうか。
地方によって多少異なりますが、ここでは餃子とは皮で餡を包んで蒸し焼きにしたものとします。異論はあるかもしれませんが、ここではこらえてください。
これが、焼いている最中に皮に穴が開いたら、餡が漏れておいしくありませんね。(個人の感想です。)
この「皮に穴が開いたら」が潜在的故障モードです。「餡が漏れておいしくない」が影響です。
潜在的故障モードは、実際に起きるかどうかわからないけれども、起きる可能性のある現象です。
では、どうしたら皮に穴が開くのでしょうか。
皮の大きさに対して餡の量が多い
皮が薄い
餡がゴツゴツしている
皮がフライパンに貼り付く
これらが潜在的な「原因」です。
では、どうしたらよいでしょうか。
包む餡の量を調整する
皮を厚くする、または丁寧に取り扱う
餡を細かく切る
油を引く
これらが「対策」になります。
実際、餃子を作るときにこういうことに気をつけますよね。
設計するときにどういうことに気をつけるべきかを導き出し、記録をするのがFMEAです。
公開日
広告