Posted in 2016

C#でテキストファイルを読んでみた (File.ReadAllText編)

C#のWPFで、テキストファイルを読み込んで文字列型変数に格納してみました。いくつか方法があると思いますが、MSDNで紹介されているReadAllTextメソッドを使ってみました。ファイルの文字コードが分っている場合には、便利な方法です。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#のRadioButtonで選択された項目を調べる(foreach編)

C#のWPFで、ラジオボタン(RadioButton)のどの項目が選択されているのか調べてみました。この投稿で試したのは、foreachで1つずつ調べていくというとても直感的な方法です。

Read more ...


C#で同じ文字が連続する文字列を作る

C#で文字列操作をしていると、スペースを10文字分とかハイフンを20文字分とかいう文字列を既存の文字列に足すという場面が出てきたりします。ということで、そんな文字列を作ってみました。

Read more ...


C#でクリップボードにデータを入れる

MS-DOSからWindowsに移行したときに感動した機能の一つが、クリップボードです。なんて簡単にアプリ間のデータ移動が出来るのでしょう。ということで、C#からクリップボードにデータを入れてみます。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でドロップされたファイルの名前を得る(WPF編 DragOver版)

WPFのC#で、TextBoxにドロップしたファイルのファイル名を取得します。Windowフォームの場合とちょっと違います。

Read more ...


C#でdirコマンドの出力を整形してみた

Windowsのコマンドプロンプトのdirコマンドの出力を、C#を使って整形してみました。

Read more ...


C#でインスタンスをプログラムで作ってみた(Type.InvokeMember編)

  • 20 4月 2016
  • Category: C#

C#で自前クラスのインスタンスを動的生成してみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でインスタンスをプログラムで作ってみた(Activator.CreateInstance編)

  • 19 4月 2016
  • Category: C#

C#で自前クラスのインスタンスを動的生成してみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でJSON形式のデータを出力してみた

思うところ有りまして、C#でJSON形式のデータを出力してみました。自分でJSON形式のテキストデータを作るのではなくて、シリアライザーを使ってインスタンスをJSONに変換してみました。

Read more ...


C#のRadioButtonを試してみた

C#のWPFで、ラジオボタン(Radio Button)を試してみました。@ITのコード例を参考にしました。

Read more ...


C#でExcelの表のコピーをMarkdownに変換するアプリを作ってみた

クリップボードにコピーしたExcelの表データを、Markdownの表形式に変換してクリップボードに入れ直すアプリをC#のWPFで作ってみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#のDataGridで右クリックメニューを作ってみた

WPFのDataGridに、右クリックメニューを設定してみました。セルの内容に合わせて、メニューの項目が変わるやつです。

Read more ...


C#でDataGridに表示するデータを操作してみた

WPFのDataGridにバインディングするコレクションを操作して、DataGridの表示を操作してみました。

Read more ...


C#のDataGridの罫線と背景色を変えてみた

WPFのDataGridですが、プロパティがたくさんありますね。行の背景色を互い違いに変えてみました。

Read more ...


C#のアプリの情報を表示してみた

  • 09 3月 2016
  • Category: C#

C#のアプリでバージョン情報などを表示したいときに、コード内にバージョン番号をテキストとして記入していると管理が大変ですね。Visual Studioにはアプリのバージョン情報を規定する機能がありますので、そこから情報を取り出してアプリで表示してみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#のスライダコントロールを試してみた

C#のアプリで、ある範囲内の数値を選択してもらうときにスライダーを使います。というわけで、スライダーコントロールを試してみました。

Read more ...


C#で画像のHSBを抽出して描くツールを作ってみた

C#で画像ファイルの各画素のHSBを計算して、それを描くツールを作ってみました。WPFアプリです。日記です。 作った環境は下記です。

Read more ...


C#で描いた画像をファイルに保存してみた

WPFのC#で描いたラスタ画像をファイルに保存してみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でBitmapImageをByte配列に変換してみた

WPFのC#ですが、画像ファイルの画像処理をしたくて、画像ファイルから作ったBitmapImageをByte配列に変換してみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#で画像を描いてみた(WPFでBitmapSource.Create編)

WPFのC#で画像を描く際にWritableBitmapクラスを使ってみたりしたのですが、一度画像を作ったら書き換えないというのであれば、BitmapSourceクラスで作成できるようです。というメモです。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#で画像を描いてみた(WPFでWritableBitmap編)

WPFのC#で画像を描くとき、System.Drawing.BitmapからいちいちWPF用に変換するのもどうなのかなと思っていたら、WritableBitmapというのがあるのですね。ということで、System.Drawingを使わずにラスタ画像を描いてみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でBitmapで描いた画像をImageコントロールに表示してみた

WPFのC#なのですが、Bitmapクラスを使って描いた画像をImageコントロールに表示する方法をメモっておきます。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でHSBで色指定してラスタ画像を描いてみた

C#でピクセルに色指定するさいに使うColor構造体はARGBで色指定するのですが、HSB方式でも色指定したくてやってみたメモです。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でラスタ画像を描いてみた

C#で画像処理の練習として、ラスタ画像(ビットマップイメージ)を描いてみました。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#で画像ファイルを表示してみた

いずれ画像処理をするアプリを作りたいと思い、まずは画像ファイルを表示してみました。なにしろ画像をいじるプログラムは初めてなので、MSDNのイメージングの概要を読みながら試行錯誤のメモです。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#でDataTableの自動インクリメントをしてみた

データベースのデータをDataTableに読み込んでいろいろしていると、DataTableにレコードを追加したときにオートインクリメントして欲しい場合があります。ということで、DataTableのカラムにAutoIncrementの設定をしてみました。

Read more ...


C#でDataTableのカラムのデータ型を読んでみた

C#でDataAdapterのFillメソッドを使ってDataTableにデータを読み込むと、自動的にテーブルの構造を作ってくれます。とっても便利なのですが、そのDataTableからデータを取り出して計算に使おうとすると、型が不一致だと怒られることがあります。というわけで、DataTableのカラムの型を読み取ってみました。

Read more ...


C#でExcelにクリップボード経由で渡すデータを作る

C#でデータベース操作や計算をした結果をExcelで利用したい場合、例えばC#からExcelのブック(ワークシート)に直接書き込む方法があります。ただし、COMオブジェクトへの参照の管理など手間がかかるので、簡単なデータならクリップボード経由で渡したいですね。ということで、試してみたメモです。

Read more ...


C#でInputBoxを使ってみた

ユーザーにちょっと文字列を入力してもらうために、文字入力用のダイアログを出したいことがあります。というわけで、InputBoxを使ってみました。 下記の環境で試しました。

Read more ...


C#のメニューのイベントを1つにまとめてみた

アプリにメニューを付けると、メニューの各項目毎にClickイベントのコードを書くことになります。ですが、実は各メニュー項目が同じメソッドを引数を変えて呼び出していたりして、そうすると項目毎にClickイベントを書くのも面倒だなと思うことがあります。

Read more ...


C#のListViewで列のタイトルを変える

C#のWPFの方のListViewのグリッド表示モードで、列のヘッダのタイトルをコード側から変えてみました。

Read more ...


C#のListViewを使ってみた

C#のWPFアプリでListViewを使ってみたメモです。追加、削除、ソート、アイテムの選択をやってみました。

Read more ...


C#のXAMLでメニューとステータスバーのレイアウトをしてみた

  • 10 2月 2016
  • Category: C#

WPF(XAML)アプリにメニューを付けようとしたら、Windows Formsとは作り方が違うのでびっくりしました。というわけで、WPFでのメニューとステータスバーのレイアウトについて、メモります。

Read more ...


C#でLinq to objectの結果をDataTableにしてみた

SQLite3のデータを読み込んだDataTableからLinq to objectでフィルタまたは結合した結果を、DataTableに入れてみました。そのメモです。SQLiteには非接続型のデータアクセスをしてるので、SQLiteに限った話ではないです。

Read more ...


C#でSQLite3のデータベースを使ってみる(ADO.NET ファクトリーデザインパターン)

C#でSystem.Data.SQLiteとADO.NETのファクトリーデザインパターンを使って、SQLite3のデータにアクセスしてみました。

Read more ...


C#でMVVMパターンのアプリを作ってみた(Microsoft.TeamFoundation.Controls無し編)

Microsoft.TeamFoundation.Controls.dll(Microsoft.TeamFoundation.MVVM名前空間)の再配布が不可ということなので、以前作ったアプリをdllの参照追加無しで作り直してみました。 こちらのサイトを参考にさせていただきました。

Read more ...


C#へのMicrosoft.TeamFoundation.Controlsの参照の追加について

  • 03 2月 2016
  • Category: C#

Microsoft.TeamFoundation.Controlsを使うのには注意が要るようですので、メモっておきます。といいますか、私は使うのをあきらめました。

Read more ...


C#でMVVMアプリを作ってみる

C#のXAMLを使ったWPFアプリを、MVVMパターンで作ってみます。MVVMについては、他のページを参照してください。 下記の環境で試しました。

Read more ...


C#でMVVMって何でしょう

  • 28 1月 2016
  • Category: C#

C#の本や解説サイトを見ていると、C#のWPFプログラムはMVVMというパターンで作るのが作法のようなことが書いてあったりします。本投稿は、MVVMって何だ?というメモです。

Read more ...


C#でインスタンス間のデータの受け渡しをしてみた

  • 27 1月 2016
  • Category: C#

.Netになる前のVisual BasicでWindowsのプログラミングに入ったので、複数のプロシージャで変数を共有しようと思ったら迷わずグローバル変数を使ってました。カウンタ用の変数以外は全部グローバルみたいな。プログラミングを生業にしていたわけでもないし(今でも)、大きなデータを扱うこともなかったので、特にそれで問題ありませんでした。 で、C#でも同じノリでグローバル変数を使おうと思ったのですが、グローバル変数って無いんですね。「いつどのインスタンスがデータを書き換えるかわからない」と言われれば、確かに使わない方が良さそうですが。 というわけで、インスタンス間でのデータの受け渡しをちょっとまじめに勉強しなくてはならないかなと思いました。というメモです。

Read more ...


C#でクラスのフィールド宣言とコンストラクターでの初期化はどっちが優先する?

  • 25 1月 2016
  • Category: C#

C#では、クラスからインスタンスを生成したときに自動的に呼び出されるコンストラクターというメソッドがあります。インスタンス生成時に自動的に呼び出されるので、インスタンスの初期化に使われます。では、フィールドの宣言と同時に初期値を設定しつつ、コンストラクターでもそのフィールドの初期値を設定した場合には、どちらが優先するのでしょうか。

Read more ...


C#のクラスとインスタンスとオブジェクト

  • 22 1月 2016
  • Category: C#

「クラスってサブルーチンみたいなもの?」みたいな感覚のままC#で色々作ってみようとして調べてたら、やっぱりクラスについてちょっと勉強しないとダメな感じがしてきましたので、メモっておきます。

Read more ...


C#で作った特許情報の入力を補助するツールをちょっと直してみた

以前作ったツールですが、XMLファイルを手直しするときにXMLファイルをテキストエディタで編集するとなると該当する項目を探すのが面倒ということで、項目を選択して編集する機能を追加しました。 機能追加後のツールはこんな感じです。 160119-1-01 編集したい項目を、リストボックスで選択できるようにしました。プログラムの内部としては、データを更新したときにその都度XMLデータをシリアライズしてファイルに書き込むようにしました。 Source Treeの使い方を試しながら作業したのでちょっと時間がかかりましたが、半日ぐらいで機能追加できました。エラー処理してないしバグ取りもしてないので完全に自分でしか使えないツールですが、入力済みのデータの修正がものすごく簡単にできます。 ツールに機能を追加するのに費やした時間と、XMLファイルを既製のXMLエディタやテキストエディタで編集するのにかかる時間を比較すると、冷静に考えればテキストエディタでXMLファイルを直接編集するほうがかかる時間は短いと思います。テキストエディタでいじれるようにするためにXMLにしたんだし。でも、自分で作ったツールの方が編集作業が楽です。 費用対効果的には、もっとチョイチョイと短時間でツールを作れるようになるか、もしくは作ったツールを何人かでシェアしないとペイしないですかね。 試した環境は下記です。

Read more ...


C#で正規表現でできるだけ短い文字列が一致するようにしたい

C#で正規表現でパターン.*のような任意の文字の繰り返しを使う場合で、できるだけ短い文字列でパターン一致させるようにしてみます。正規表現そのものについては、MSDNの.NET Framework の正規表現を参考にしてください。

Read more ...


C#で正規表現で複数行にまたがる文字列を検索する

C#で正規表現でパターンに一致する文字列を検索するときに、複数行にまたがる文字列を検索してみます。正規表現そのものについては、MSDNの.NET Framework の正規表現を参考にしてください。

Read more ...


C#で正規表現を使って抽出した文字列から一部を取り出す

C#で正規表現を使って抽出した文字列の中から、さらに一部の文字列を抽出します。正規表現そのものについては、MSDNの.NET Framework の正規表現を参考にしてください。

Read more ...


C#で正規表現を使って文字列を抽出する

C#で正規表現を使って文字列を検索して抽出します。正規表現そのものについては、MSDNの.NET Framework の正規表現を参考にしてください。

Read more ...


Visual Studioでメソッドの抽出をしてみた

ソフトウェアの外から見た動作は変えないで中身のプログラムを整理することをリファクタリングと呼びます。Visual Studioのリファクタリングの機能の一つに、メソッドの抽出というものがあります。ちょっと試してみました。 以下の環境で試しました。

Read more ...


C#で特許情報の入力を補助するツールを作ってみた

特許の情報を集めてXMLにして保存しようとしているのですが、一件ずつ手入力したり一項目ずつコピペするのも面倒です。ということで、C#で入力補助するツールを作ってみました。整形されたテキストから各項目の内容を読み取ってXMLに変換するだけのツールなのですが、作業はすごく楽になります。いわゆるサンデープログラマーでも、C#でこんなことが出来ますよという例です。

Read more ...


C#でドロップされたファイルの名前を得る(WPF編 PreviewDragOver版)

ファイルをドロップすることでそのファイル名を取得できると、ファイル名の入力が楽になります。テキストボックスにファイルをドロップする場合、Window Formアプリでの方法とWPFアプリでの方法が異なります。

Read more ...


C#でクリップボードから文字列を取得する

クリップボード経由でデータのやりとりすることは、とても沢山あると思います。C#でクリップボードから文字列を取得してみます。

Read more ...


C#でXMLのスタイルシートの指定をする

XSLTを利用したXMLファイルのメンテナンスをするためにC#でツールを作ると便利ですよね。でもC#のXML serializerには、スタイルシートを指定する方法が見つかりませんでした。ということで別の方法がありますので、メモっておきます。

Read more ...


C#でXMLの読み書きをしてみた

C#でXMLを読み書きしてみました。XmlSerializerを使う方法です。 このサイト を思いっきり参考にしました。

Read more ...