FreeCADでモデルを作り始める手順

FreeCADでモデルを作り始めるときの手順です。

使用環境:FreeCAD 0.17

目次

  1. ワークベンチの選択
  2. PartDesignワークベンチ
  3. SketcherワークベンチとPartDesignワークベンチの連携

ワークベンチの選択

FreeCADでは、何をするかによってワークベンチを切り替えて作業します。

ワークベンチはこんなにあります。

ワークベンチの選択

機械部品などのモデルを作りたい場合、Part WorkbenchかPartDesign Workbenchか、どちらかを選べば良さそうです。

問題は、どちらを選ぶかですね。

FreeCADのウィキ によると、機械部品や割と小型の物を扱う場合はPartDesign Workbenchを使用するようです。

ということで、PartDesign Workbenchを選択します。

PartDesignワークベンチ

PartDesignワークベンチでは、最初はシンプルな形状から始めて、それに単純な形状を足したり引いたりすることで、最終的に必要な形状を作ります。

雪像を作るような感じですね。

この足したり引いたりの一つ一つの操作がtree viewに記録されます。tree viewに記録される操作の結果が、最終的な形状となるわけです。

作業のヒストリーが残るようなイメージですが、後からそのヒストリーをいじって、最終的な形状を調整することが可能です。

SketcherワークベンチとPartDesignワークベンチの連携

PartDesign Workbenchで3次元の形状を作るために、まず2次元の線図を描きます。この線を引き伸ばすことで3次元の形状を作ります。

押し出し成形の型を作るようなものです。ところてんの型と言った方が良いでしょうか。(ところてんは、たいてい四角ですが。)

この2次元の図を描くためにSketcher Workbenchを使用します。

大まかには、このような手順でモデルを作っていきます。

  1. スケッチ(sketch)を作る。

  2. 形状を描く。(すべての線が閉じていること。)

  3. スケッチを閉じる。

  4. パッドツール(pad tool)を使ってスケッチを引き伸ばし、3次元のソリッド(solid)にする。

  5. ソリッドの面を選択する。

  6. 選択した面に、新しいスケッチを作る。

  7. 新しいスケッチに新しい形状を描く。

  8. スケッチを閉じる。

  9. 最初に作ったソリッドに、新しいスケッチを使って穴を開ける。

このように、Sketcher WorkbenchとPartDesign Workbenchを行ったり来たりするわけですね。

公開日

広告