FreeCADでボディーを足したり引いたりする

FreeCADでボディーのブーリアン演算をしてみます。具体的に言うと、ボディー同士を足したり引いたりします。

使用環境:FreeCAD 0.17

目次

  1. ブーリアン演算とは
  2. ブーリアン演算をしてみる

ブーリアン演算とは

FreeCADでは、ボディー同士を足したり引いたりすることが可能です。単純なボディーを作って、それらを足し引きすることで複雑な形状を作っていくわけです。

ブーリアン演算をしてみる

ブーリアン演算を使って、内歯車を作ってみます。

まず、複数のボディーを作ります。

1つめは内歯車の外枠になる部分のモデルです。といっても、平たい立方体にします。下図のモデルツリーの中の「body」フィーチャーです。

2つめは内歯車の歯形になる部分のモデルです。下図のモデルツリーの「body001」フィーチャーです。歯車の作り方は こちら を参照してください。

「body」から「body001」を抜くことで、内歯車ができあがるわけです。

モデル

それではブーリアン演算をしてみましょう。

基準となるボディーをアクティブにします。具体的には、ツリーから「body」を右クリックして「アクティブなボディーを切り替え」を選択するか、「body」をダブルクリックします。

アクティブ化

ツールバーの「複数のボディーを使用したブーリアン演算」をクリックします。そうすると、ブーリアンパラメータを入力するパネルが開きます。

パラメータ入力

パネルの「結合」を「切り取り」に変えて、「ボディーを追加」をクリックします。すると、モデルの表示が変わります。

ボディー追加

基準となるボディーに対してブーリアン演算ができるボディーが表示されるわけです。

そうしたら、歯形のボディーを選択します。するとこのようにボディーが切り抜かれますので、「OK」して操作を確定します。

切り抜き

ツリーはこのようになります。「body」に「Boolean」で「body001」が関連付いてますね。

切り抜きのツリー

ちなみに、「結合」するとこのように1つのボディーになります。

結合

「共通部分」にするとこのように2つのボディーが重なっている部分だけが残るようになります。

共通部分

公開日

広告