Posted in 2018

C#でDataAdapterを使ってAccessのデータベースを読み書きしてみた(OleDb編)

なぜかはわからないのですが、Windows10のCreatorsUpdateの失敗でWindows10を再インストールさせられた環境で、 この記事 と同じように 「Microsoft Access データベース エンジン 2010 再頒布可能コンポーネント」 をインストールしてもODBCドライバが見つからないと言われてaccdbファイルにアクセスできないという状態に陥りました。Office2016用の再頒布可能コンポーネントをインストールしても、無理矢理64bit版をインストールしてもだめでした。

Read more ...


C#でスタックを使って逆ポーランド記法の計算をしてみた

  • 05 1月 2018
  • Category: C#

逆ポーランド記法で書かれた数式を、スタックを使って計算してみました。中置記法を逆ポーランド記法に変換したのは、数式を文字列で入力して計算したかったからです。

Read more ...


C#で数式を中置記法から後置記法(逆ポーランド記法)に変換してみた(三角関数編)

  • 03 1月 2018
  • Category: C#

以前投稿した「C#で数式を中置記法から後置記法(逆ポーランド記法)に変換してみた」では、四則演算と括弧だけの数式を対象にしていました。実際には三角関数を利用する機会がありますので、三角関数に対応させてみます。

Read more ...


C#のキューを試してみた

キューは、オブジェクト(データ)を先入れ先出しするコレクションです。コレクションに入れた順番で取り出せるということですね。

Read more ...


C#のスタックを試してみた

スタックは、オブジェクト(データ)を後入れ後出しするコレクションです。

Read more ...


C#で選択(switch-case編)

  • 01 1月 2018
  • Category: C#

プログラムを条件分岐する際には、if文の他にも、switch文があります。 式の値がパターンに一致するかどうか評価して、一致する場合はその実行内容を実行します。

Read more ...


C#で数式を中置記法から後置記法(逆ポーランド記法)に変換してみた

数式を示す文字列を、逆ポーランド記法に変換してみました。数値は自然数のみ、演算は加減乗除のみに対応したものですが、追々応用していけばよろしいかと思ったわけです。手法としては、スタックを使った変換です。 逆ポーランド記法についてはウィキペディアを参照してください。

Read more ...